お食い初め

その他

みなさん。どうもこんばんちわ。
なしろんです。

生まれてから100日の記念として、「お食い初め」なる儀式が日本にはあるそうです。

嫁はすでに二人分済ましてるみたいなのですが、私は初めてでしたので、色々予習とかをしました。

両方の親を呼ぶので、普段使っている食事用の机を広いリビングに移動させます。
(そういえば私は、賃貸の戸建に住んでます。いつか家は買いたい!です。)
そこに大人が、全部で6人と子供2人とかちゅまる なので、9人が同じ空間に収まるように、食事用の机に6人の椅子と、子供は近くにコタツを置いてそっちに座らせることに。
かちゅまるはベビーベッドの中でスヤスヤしてます。

セッティング完了!
その後の流れは というと、お食い初め の食事は事前に予約してお届けしてもらいましたので、その食事をセッティング。
ちなみにお昼ご飯のタイミングでやりました。

ここからなのですが、お食い初めでやることは、子供に初めてご飯をあげて、これから一生、食事に困らないように 赤ちゃんの健やかな成長を願う みたいな感じです。

場所によっては1万円くらいの食事を頼んだり とか、
最近では可愛い食事も頼めるみたいですね。
あとは「歯固め石」なるものの準備もしました。

そしていざ、両親が揃いました。

「え〜 本日はお集まりいただき、誠にありがとうございます。」

と、挨拶をするわけですね。
事前に嫁に、あんたこういうことしてね。と言われていたものの、なかなか緊張しました。
やや冗談も交えながら。

そしてしきたりに習いながら、私の父 が、かちゅまるを膝に載せてお祝い膳の前に座ります。
ここから私が覚えた順序に、かちゅまるの口に食べ物を当てていくのですね。
ネットで得た知識で、簡略化したものです。

お赤飯 ⇨ お吸い物 ⇨ お赤飯 ⇨ 鯛 ⇨ お赤飯 ⇨ お吸い物 ⇨ 歯固め石

父に指示を出しながら、かちゅまるの口に当てていきます。

もちろんかちゅまるはまだミルクやおっぱいしか口の中に入れれないので、食べさせることはありません。

何をさせられているかわからないまま、口をぱくぱくさせていました。
それだけで爆笑の渦が巻き起こるのですが。。。

というのを経て、家主?父?としての大きな仕事を終えた日でした。
よく知っている とはいえ、嫁の両親、自分の両親 の前でいい格好するのは緊張しました。が、こういった日本のしきたりを終えると、父としての役目などを自然に考えることができますので、昔の人はすごいですね。

その後、かちゅまるは というと疲れて寝ちゃいました。

コメント